一般国道36号 千歳市 北栄共同溝設置外一連工事のお知らせ

一般国道36号
千歳市 電線共同溝設置工事

安全で快適な歩行空間と美しい街並みを次世代へ

工事期間

令和7年5月中旬 ~ 令和7年12月下旬

発注者: 北海道開発局

施工者: 株式会社玉川組

建設infobooth

国土交通省NETIS登録KT-220152-A

工事実施のお知らせとご協力のお願い

皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。このたび、一般国道36号「千歳市北栄1丁目から千歳市錦町4丁目」におきまして、北海道開発局発注による電線共同溝設置の工事を行います。 工事期間中は、交通規制や重機等の移動でご迷惑をおかけいたしますが、安全を最優先に進めてまいりますので、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

工事の概要

工事期間

令和7年5月中旬 ~ 令和7年12月下旬

作業時間

昼間: 8:00 ~ 18:00

夜間: 21:00 ~ 6:00 ※一部作業

工事場所

一般国道36号

千歳市北栄1丁目 ~ 千歳市錦町4丁目

工事範囲

工事範囲の地図

電線共同溝事業で、街はもっと良く変わります

電線類を地中化し、電柱を撤去することで、主に3つの効果が期待されます。

美しい街並みをつくります

道路の上に張り巡らされていた電線が無くなり、景観がスッキリし、より美しい街並みとなります。

街を安全にします

災害時の電線切断などの二次災害を軽減し、火災時にスムーズな消防活動が行えます。

安全で快適な歩行空間

電柱がなくなるので歩道が広くなり、車いすやベビーカー、自転車も人もスムーズに通れるようになります。

電線共同溝の整備前と整備後の比較図

地域の皆様へのお願い

1

家屋調査の実施について

工事に伴い、近接する建物等への影響を確認するため、工事開始前に建物等の状況調査を予定しております。対象となる皆様には個別にご案内いたしますので、ご協力をお願いいたします。

2

地上機器・道路付属物の位置について

変圧器などの地上機器、道路照明、植樹桝の位置等について、工事着手前に地先の皆様へ個別にご説明させていただきます。

3

引込工事について

無電柱化区間に面する住宅・店舗等への電気・通信の引込線は、地下埋設となります。この工事は電気事業者・通信事業者が実施し、皆様の費用負担は生じません。事前に事業者が引込位置等について個別にご相談に伺います。

引込線の埋設イメージ

引込線の地下埋設イメージ図

お問い合わせ

工事発注者

(工事全般について)

国土交通省 北海道開発局

札幌開発建設部 札幌道路事務所

担当: 施設整備係 須藤 拓夢 様

TEL: 011-854-6094

工事受注者

(工事の施工について)

株式会社玉川組

担当: 現場代理人 田端 光陽 様

TEL: 0123-33-1133