JDIDホールディングス株式会社

バッテリー搭載型
工事現場用デジタルサイネージ

バッテリー搭載工事現場用デジタルサイネージの利便性

バッテリー搭載工事現場用デジタルサイネージは、電源がない場所や移動が多い場所でも情報発信が可能な便利なツールです。主な利便性は以下の通りです。

🟡工事現場用デジタルサイネージバッテリー搭載型 新登場

⾼輝度ディスプレイ、⾳も出せるため、遠くからでも視認性は⾼まり。

「IP55」 防⽔・防塵対策
屋外の⾬や粉塵に対応です
照度センサー 搭載
昼夜の明るさの変化や天候に応じて輝度を⾃動で調節
環境の明るさに応じて⾒やすい明るさを維持
必要以上に発光しないので省エネにも繋がります。

Q&A


有効表⽰領域:529(幅)°—940(⾼)mm
輝度(cd /㎡): 2000
Android :11.0
CPU RK3568
RAM/ROM 2G/32G
外形⼨法(mm)/ 重量631(幅)°—1187(⾼)°—145(奥)mm / 50KG
画⾯サイズ:43インチ
表⽰画素数:1080°—1920 16:9ワイド
バッテリー22.2V45Ah 999Wh 駆動時間/充電時間 最⼤約10時間(25度)/約9時間
インターフェース:USB2.0°—2/RJ45°—1/HDMI°—1/WIFI
最⼤消費電⼒(W): 177W
防⽔・防塵性能:IP55
動作電圧(V) :100~240(50/60Hz)

事例

🟢設置環境の制限を受けない

ポータブルサイネージはバッテリー充電式のため、コンセントがない屋外でも運用ができます。また、大型キャスターで段差のある路面でも安心して手軽に移動することができ、設置場所を選びません。明るく鮮やかなディスプレイは屋外イベントや、ショッピングモールなどの明るい場所でも視認性が高く、効果的に広告配信が可能です。

バッテリー搭載工事現場用デジタルサイネージの利用者の声は、その利便性と効果に対する高い評価が多く見られます。具体的には、以下の点が特に評価されています。

主な利用者の声

有効表⽰領域:800(幅)°—1200(⾼)mm
輝度(cd /㎡): 4500
Android :11.0
CPU RK3568
RAM/ROM 2G/32G
Module with GOB treatment
Sending Card NovaStar T3
インターフェース:USB2.0°—2/RJ45°—1/HDMI°—1/WIFI
最⼤消費電⼒(W): 350W
防⽔・防塵性能:IP55
動作電圧(V): 100~240(50/60Hz)

具体的な活用事例

これらの声からも分かるように、バッテリー搭載工事現場用デジタルサイネージは、工事現場における情報伝達の効率化や安全性向上に大きく貢献しています。